自分の髪どのくらい理解してる?
ヘアカラーの画像を調べていてこんな経験はないでしょうか?
- 可愛いカラー!、、でもブリーチベースか、、
- カラー剤でどこまで明るくなるんだろう。
- 明るいトーンのカラー剤を使い続けるとブリーチしたくらい明るくなるって本当?
- 私の髪質は明るくなりやすい髪質?
などプロの美容師に聞いてみないと自分のことでもわからないことってありますよね。
当然それは仕方がないことです!なぜならそれは比較対象がいないからです
美容師でない限りは他人の髪を触ったりする機会などほとんどなので当たり前です
今回はそんな方に役に立つ情報のまとめです
それでは進みます
ほとんどの人が再現可能ミルクティーベージュ

10トーンのミルクティーベージュです
元のベースは8トーン程のベースでカラー後2ヶ月の状態でした
透明感があり初カラーの方に大人気のカラーです
このくらいの明るさであれば特別地毛が黒いなどでなければ再現可能です
ちなみに明るくなりやすい髪質の方の特徴は、
髪が細く柔らかい髪質の方です
このような髪質の方は毛量か少なめで頭皮が硬い傾向にあります
明るいベースの方のミルクティーベージュ

こちらの方のベースは色落ちで10トーンほどで12トーンのカラー剤でカラーをしました
過去に明るいカラーを繰り返ししてい流ベースでは再現が可能です
10トーンのカラーを続けていれはベースはかなり明るくなるので
段階的に続けていてはこのようなカラーを作ることができます
少しずつ明るくなっていくので、バイト先、職場が厳しい方に大変人気のカラーです
明るくなりにくい髪質
残念ながら明るくなりにくい髪質もあります
特徴としては髪のハリコシががしっかりしていて直毛黒髪の方は明るくなりにくい髪質です
だからと言ってブリーチを進めるわけではなく
ブリーチはしたくない方にダブルケアカラーをお勧めします
ダブルケアカラーは初めに14トーンほどの色味のないカラー剤を使い明るくしてから
次のカラー剤を被せるといった方法です
この方法であればブリーをしなくても明るいカラーが再現することが可能です
まとめ
まとめとしては髪質に左右されるところはありますが段階的に髪を明るくしていったり
ダブルケアカラーなどを使って明るい状態に持っていくことは可能です
自分の悩みをしっかりと解決してくれる美容師さんに相談して
自分はどういう髪型になりたいと伝えてあげましょう
日々カラー剤メーカーからたくさんの商品が生み出されているので
たくさんの要望は叶えられるようになってきています
そんな情報をいち早くこのサイトではキャッチして発信していきますのでお見逃しなく
MaCoのコスパ最強ヘアケア便利グッズ
https://room.rakuten.co.jp/room_43defbfe10/itemsURLはこちらをクリック